学習記録

学習記録

[Rails]uniqueness: scopeを使ったバリデーション

はじめに ある属性に対して一意なバリデーションをかけたいときがあります。そのような際に便利なuniqueness: scopeを利用してバリデーションをかける方法について解説します。 通常の使い方 class PostT...
学習記録

[Ruby]バブルソート

arr = gets.split.map(&:to_i) size = arr.size max = size - 1 (0...max).each do |i| max.downto(i+1) { |j| if arr...
学習記録

[Rspec] 実行するテストケースを限定する方法

はじめに あるテストケースだけを検証したい場合、いちいち全体のテストが走るのを待っているのは時間がかかって面倒です。特定のテストだけを検証したい場合に便利な方法があります。 spec_helper.rbを編集する 52行...
学習記録

[無料] Herokuのスリープモードをかんたんに阻止する方法

はじめに 無料プランのHerokuは30分アクセスが無いとスリープモードになってしまい、次アクセスすると、立ち上がりが遅く、面接官が痺れを切らしポートフォリオを見てもらえない事も起こりかねません。そこで対策として有名なのはHerok...
学習記録

[無料!]Herokuで独自ドメインをかんたんにSSL化させる

はじめに Herokuの無料プランでデプロイすると、https://〇〇.herokuapp.comみたいなドメインになっていしまい、Herokuを使っていることが丸わかりとなってしまいます。しかしHerokuの無料プランは独自ドメ...
学習記録

[Rails] プロフィール機能を実装する

はじめに プロフィール編集機能を実装するやり方をみていきましょう。ユーザのプロフィール画面のURLは、idを含む必要がありません。ユーザーに対するプロフィールは1つしか存在しないからです。また、他のユーザのプロフィールを編集すること...
学習記録

[Rails] ActionMailerとWheneverとRakeタスクを使ってメールを定期送信する

はじめに ActionMailerとWheneverとRakeタスクを使って、毎日am9:00に管理者へメールを送信する機能を実装させたいです。 メイラー作成 Action Mailerとは Railsにはメールを...
学習記録

[Rails] Swiperを使ったスライダー機能

swiperとは jQueryに依存すること無く動作する最もモダンなモバイルタッチスライダーです。モバイルで使用知ることを想定しているため、スマホやタブレットでもスムーズにスライダー機能を実装することができます。 出典: ...
学習記録

[Rails] ActiveStorageを使って画像を複数枚アップロード&削除機能

はじめに ActiveStorageを使って画像を複数枚アップロード&削除機能を実装していきます。 複数枚のアップロードに対応した画像を設定 Siteモデルがあるとします。site に複数枚の画像アップロードに対...
学習記録

[Rails] TwitterとYouTubeを埋め込む

はじめに ブログ記事にYouTubeやTwitterなどの埋め込み機能はもはや当たり前です。 URLを入力したら、コンテンツが表示されるように実装していきましょう。 enum用意 Embedモデルのembed_typ...
タイトルとURLをコピーしました